さて、西安・兵馬俑旅行初日
新千歳〜羽田〜北京首都空港
初日は北京までしか行かないので、北海道発としてもだいぶゆっくりできる。
まずは新千歳空港まで車で向かう。札幌市内〜高速〜空港まではいつも通り順調なのだが、千歳空港は連休前ということもあって駐車場が大渋滞。
この空港にはA・B・Cの駐車場があるがA・Bは両方とも30分以上の待ち時間。
最初は料金の安い(けれどちょっと空港から遠い)C駐車場に止めようと思っていたけど満車でクローズだったので断念。
A・B駐車場の車列に並ぶ。いい加減にこの空港は送迎用と飛行機利用者の駐車場を分けた方が良いと思う。
1日1,200円だって。。。おかげさまで駐車料金が高額になりそう。。。
やっとの思いで駐車して羽田行きへ搭乗。
新千歳空港離陸直後の風景
羽田空港では、国内線から国際線への乗り継ぎ。
いつものように乗り継ぎカウンターでバス乗車チケットを貰い、連絡バスに乗り込みます。ターミナル2の地上バスラウンジから連絡バスが運行しているので乗る。
バスは滑走路の地下にある通路を通って国際線ターミナルへ
ここで北京行きに搭乗。搭乗前にビールを目一杯飲んだこともあり機内では爆睡。北京空港に着陸した時の衝撃で目が覚める。
飛行時間は3時間ないくらい。やっぱり中国は近い。
夜の北京空港。
北京空港ターミナル内のホテル?
西安行きの便は翌日の早朝6時30分発なので、今晩はネットで調べた北京空港のトランジットホテルに宿泊することに。
中国のホームページの日本語表記は、摩訶不思議な日本語のオンパレード(笑)
なので、英語版を見た方が分かりやすい。
名前は有料休憩所(Hourly Lounge)と言うらしい。施設内に何部屋かあって、シャワー、トイレ、ベッドもあるホテルのようなところのようだ。ホームページには「ホテルそのものの設備!」と書いてある。
場所は事前にネットで調べて、同様のホテルは空港内に何カ所かあるということが判明。
ANA便は北京空港の第3ターミナルに到着するので、「第3ターミナルのT3-C二階到着ロビーパブリックスペース西側」に泊まることに。
WEBの画面にちょうど予約バナーがあったのでアクセスしてみる。しかしエラー。パソコンが固まっちゃっただけだと思い、再度アクセスしてみるもエラー。結局5回くらい試したが何度試してもアクセスできず。
仕方なくネットで旅行記などを調べてみたが、あまり情報がない。わずかにヒットした旅行記やブログを調べてみたところ、どうも当日空きがある場合にのみ宿泊可能のよう。これは行ってみないと分からないパターン!ということで予約もせずに北京へ向かった。最悪空港周辺のホテルに泊まれば良いし。。
現地でターミナル内ホテルを探してみた
税関を抜けて、早速探してみる。
これが到着口。ここを出て右へ。
このエスカレーターの横を通り抜けます。
この看板が見えたらあとちょっと。
先細りの通路を進みます。
到着!これが外観。
ちなみに場所はココ!(赤矢印の先端部分付近)
早速、やる気のないスタッフに部屋は空いているか聞いてみる。シングルルームは満室だが、ツインの部屋なら空いているとの答え。本当にシングルが満室なのかは分からなかったが、まぁツインで良いやと思ってチェックイン。
料金表を撮ってくるのを忘れたけど、ツイン1泊650元くらいしました。(1元=20円とすると13,000円くらい)北京のホテルとしては圧倒的に割高だが、チェックインカウンターまで100メートルくらいなので、早朝の飛行機に乗る場合は使えるかも。。。
ちなみに室内はこんな感じ。簡素なベッドが2つ。
あとはシャワールームとトイレと、どうやっても点かないTVがありますww
ドアに貼ってある緊急避難経路。部屋の数は思ったよりも多く、30室くらいはあると思う。
空港内のレストランでご飯を食べようと思ったけど、このホテルの50メートルくらい先にファミリーマート(全家Family Mart)があったのでコンビニ飯にすることに。ビールと麻婆炒め弁当を購入(30元くらい)。
麻婆の何か
この弁当、やけに山椒が効いてた。しかも結構辛い。
日本だったら激辛の部類に入るような辛さの食べ物がコンビニにさらっと陳列されているあたりが流石中国。恐るべし。。。