マンダレーの宿泊先
今回宿泊のホテルは、マンダレー市内中心部の「The Home Hotel」
中心部からはちょっと離れている
室内はこんな感じ
ホテルは綺麗だし、朝食付だし、レンタサイクルをタダで貸してくれるし、バガンまでのバスも手配できるし良かった。
埼玉の人の自転車で市内観光へ
チェックインして早速市内観光に向かうことに。ホテルがレンタサイクルを無料で貸し出しているとのことだったので利用した。
借りた自転車をふと見てみると、なんと「埼玉県警察」の文字が。。。
あ〜ぁ折角防犯登録までしたのに盗まれちゃってマンダレーで観光用レンタサイクルになっちゃったwww
レンタサイクルを借りて向かったのは王宮。
王宮周りは水堀になっていて、その周りを走っていく。
地図で見るとそれほど大きくないかなと思っていたけど、実際はめちゃくちゃでかかった。しかも入り口がWest Gateからしか入れず。
それが泊まっているホテルの反対側にあったので、着く頃には汗びちゃびちゃに。。
さらにさらに交通量も多くて(しかもマナーも悪い)道ひとつ横断するのに結構な時間がかかった
自転車を漕ぐこと30分。やっと王宮入り口に着く。ここに窓口があるのでマンダレー入域料10,000チャットを支払う。
さて入り口かと思ったけど、王宮まではまだまだあった。
王宮への道のりはまだ長い
門から自転車を漕ぎ続けること10分。やっと入り口に到着!
マンダレー王宮観光
マンダレー王宮入口
王宮内部はこんな感じになっています。
王宮内部で一番大きな建物
内部には監視塔のようなものがあったので上ってみる
王宮内部の全体像
と、ふと周りを見回してみると、一番高い塔の補修工事の真っ最中で、木で足場を組んで補修しています。すごいなぁ〜と思って見ていると、ちょこちょこと動く影が。。
何と人が上って作業しています。見るだけで足がすくんでくる。。
塔から見回してみた風景。すぐそこまで山が迫る
マンダレー市街地
王宮の後はマンダレーヒルに行こうと思っていたけど、思いのほか暑くて体力を消耗したので予定をキャンセル。ホテルに帰ってキンキンに冷えたビールを飲むことにww
来た道を引き返していきます
雰囲気あるねぇ〜
マンダレーのカレーの名店
ホテルに帰ってから晩飯を食べに行くことに。
今回訪問したのは「Aye Myit Tar:エィ・ミィッ・タ」
場所はココ。ホテルの人にお勧めされたけど、地球の歩き方にも載ってます。
席につくなり惣菜のようなおかずがたんまりと運ばれてきます。
このスープ。見かけは悪いけど美味しかった
今回は川魚のカレーを頼んでみたが、量が多すぎて完食できず。
もうおなかいっぱい・・・ぅぷ
満腹になったので歩いてホテルまで帰ることに。マンダレー市内の道路は舗装されていないので、車が通るたびに巻き上げられる砂埃が目に入る入る。。
途中で風が吹き出したのでもしやと思って走ってホテルに帰る。帰った直後にスコールが!あぶないあぶない。。
結局30分くらいで止んだけど、本場のスコールは凄かった。停電したし。