シーギリヤから南西部の街「ゴール(ガル)」へ
シーギリヤロックに行った後、ホテルに帰ってシャワーを浴びる
その後に運転手に迎えに来てもらってそのままコロンボへ。
今回はコロンボ市内には立ち寄らずそのままゴールの旧市街まで行きたかったので、コロンボのバスターミナルまで送ってもらうことにしていた。
最初はコロンボ市内のコロンボ・フォート駅まで送ってもらって、そこからゴールまでは列車で行こうと思っていた。
というのもコロンボとゴールの間の列車は海沿いを走るので景色が綺麗と聞いていたので是非乗ってみたいと。だけど、シーギリヤからコロンボまで所要時間が時間が読めなかったのと、この日の天気が微妙で海が綺麗に見えるか分からなかったので今回はバスで行く事にした。
一応運転手にゴールに行くには何が良いかと聞いてみると、高速バスの一択、とのこと。なんでも最近コロンボとゴールの間に高速道路が出来て、高速バスも走り出したらしい。そのバスを使えばコロンボからゴールまでは1時間とちょっとで着くとの事。
コロンボからゴールまでの高速バスはコロンボの市内からは出ておらず、郊外の高速道路の入口近くにあるカダワサ(Kadawatha)という街のターミナルから出ているとのこと。運転手にじゃあそこまで送ってくれと相談して早速出発。
もちろん帰りも色々寄り道
路上で売っていたフルーツ。スリランカでよく栽培されているらしく、名前はランブータンというらしい。ライチのお友達みたいなもん
道路脇にバイク屋を見つけ停車&しばし見学。
運転手「あれ買って笑」
なんやねんそれww
そんなこんなで、シーギリヤからコロンボまでのんびり向かっていたら、カダワサのバスターミナルに着いたのは午後4時頃。
シーギリヤから4時間弱もかかった。ここで2日間お世話になったガイドと別れてバスに乗る。
バスターミナルでは丁度ゴール行きのバスが出るタイミングで、待ち時間無しで乗車できた。
コロンボからゴールまでの高速バスは料金400Rs(=400円)で所要時間1時間ちょっと。
ずっと高速道路を走るので渋滞も無くストレスフリー。あっと言う間にゴール着。
世界遺産ゴール旧市街
ゴールは半島の先にある旧市街と、その付け根に広がる新市街に分かれていて、世界遺産になっているのは旧市街の方。
今回は旧市街の中の宿を予約していたが、バスが到着したのは旧市街の入口の鉄道駅のあるあたり。
そこからは徒歩で旧市街まで歩くことに。
旧市街の周囲は城壁に囲まれていれてさながらヨーロッパの城壁都市のような雰囲気。
門をくぐって宿へ向かう。
ゴールでの宿泊先
ゴールの宿は「フォート デュー ヴィラ (Fort Dew Villa)」
前日にネットで予約して、5,000円程度。結構なお値段だったが、その分の価値があるかどうかは微妙なところ。
前日リゾートホテルに泊まったので、その落差もあったのかもしれない。寝るだけには、何の問題もない綺麗なホテルでした。ちょっとお値段高めだけど・・・観光地価格だからしょうがないか。。
インド洋に沈むゴールの夕日
早速宿にチェックインしたが、ちょうど日が暮れそうな時間帯だったので海岸へ行ってみた。
丁度西向きになっていて、かつサンセットの時間帯ということでちらほらと見物客が。インド洋に沈む夕日を見ながらしばしのんびりと過ごす。
夕日もクライマックスに。まじまじと見ると太陽の動くスピードが結構早くてびっくりする。
そして日が沈む
そして日が沈むと今度はマジックアワー。
一瞬で空の色が変わって今度はピンクに。とっても綺麗
暗くなってからもビーチには結構な人が残っていた。真っ暗な中でサッカーとかしていたけど果たしてボールは見えるのか?笑
長距離移動の疲れもあって、ホテルのレストランで晩ご飯を食べそのまま寝てしまった