2012年12月。アメリカ横断(+カナダ・メキシコ)旅行記
いかんせん大分前のことになってしまったので、情報が定かでない箇所もありますが、まとめます。(量が多いのでぼちぼち更新していきます)
利用航空会社はAmerican Airlines。高い日にちを外して予約したので、下記のルート全部コミコミで金額はおよそ10万円。
期間はおよそ3週間。12/3-12/24(JST)。
発券したルートはこんな感じ。
(NRT→LAX、LAX→SFO〜(他交通機関で移動)〜JFK→ LAX、LAX→NRT)
最初は西海岸から東海岸まで全部バス(Greyhoundメイン)で移動しようとしたが、途中色々寄ったりしていたら時間が無くなったので飛行機も挟んだ。
あとは予定外だったメキシコとカナダにも行った。
航空券にその他宿泊費とか遊興費とかコミコミで計25万円ほどかかったと思う。学生にとってはかなりの大金だが、それでも決行して良かった。
ちなみに最終的なルートは以下の通り。
1日目:成田→ロサンゼルス→サンフランシスコ 1.アメリカン航空でLAXへ、LAXからSFOへ向かいサンフランシスコ到着 2日目:サンフランシスコ 2.サンフランシスコ市内観光、ケーブルカーでフィッシャーマンズワーフへ 3日目:サンフランシスコ→ロサンゼルス移動 3.サンフランシスコ→ロサンゼルス、グレイハウンドで移動する 4日目:ロサンゼルス→サンディエゴ→(メキシコ国境)→ティファナ→エンセナダ 4.サンディエゴから国境を越えメキシコ初入国、エンセナダへ 5日目:エンセナダ→ティファナ→(アメリカ国境)→サンディエゴ 5.エンセナダを散策し、国境越えの列に並ばずサンディエゴへ 6日目:サンディエゴ→ロサンゼルス→(夜行バス泊) 6.サンディエゴからロサンゼルスへ、ハリウッド・LA市内観光 7日目:夜行バス→フラッグスタッフ 7.グレイハウンドの夜行バスで、ロサンゼルスからフラッグスタッフへ 8日目:グランドキャニオン 8.フラッグスタッフからグランドキャニオンへ、バスでday trip 9日目:フラッグスタッフ→ラスベガス 9.フラッグスタッフ市内観光、その後ラスベガスへ移動し小銭稼ぎ 10日目:ラスベガス 10.ラスベガスの有名ホテル巡りと、今後の旅行プランを急遽変更 11日目:ラスベガス→(飛行機)→トロント 11.ラスベガスのアウトレット、WestJetの深夜便でトロントへ 12日目:トロント市内観光 12.トロント到着、トロント市内を散策する(CNタワーなど) 13日目:ナイアガラ→トロント→(夜行バス泊) 13.トロントからナイアガラの滝へday trip、夜行バスでモントリオールへ 14日目:夜行バス→モントリオール 14.オールドモントリオール地区観光 (ノートルダム大聖堂・旧市街) 15日目:モントリオール→(夜行バス泊) 15.カナダ名物プーティンを食べて、夜行バスでワシントンDCへ 16日目:夜行バス→ワシントンDC 16.ワシントンDC、ホワイトハウス・ナショナルモール・アーリントン墓地etc 17日目:ワシントンDC→フィラデルフィア 17.DC観光2日目、スミソニアン航空博物館・連邦議会見学ツアー参加 18日目:フィラデルフィア→ニューヨーク 18.フィラデルフィアの独立記念館、NY市内(自由の女神.タイムズスクエア) 19日目:ニューヨーク 19.NY市内観光、(WTC跡地、Wall.St、夜景、ブルーマンシアターetc) 20日目:ニューヨーク→ロサンゼルス(空港泊) 21日目:ロサンゼルス→(機内泊) 21日目:(日付変更線越え)成田着 20.NY市内(国連・ユニオンステーション・ショッピング)、帰国へ
折しも過去最大の円高期間中で、1ドル=70円とかだったので、何をするにも比較的安くできた。アメリカ旅行としてはこの上ないタイミングだったと思う。
本当は、
ヨセミテ国立公園に行くとか、
ロッキー山脈をバスで越えるとか、
アメリカ中部の大平原を通るとか、
テキサスでステーキを食らうとかしたかったけど、
思っていた以上のアメリカの大きさに断念。
アメリカ横断と銘打っておきながら、実質アメリカ西海岸+アメリカ・カナダ東海岸旅行となった。
もうこんなに長期間休みがとれることはほとんど無いだろうけど、機会があればまた行きたいなぁ。。。