チトワン国立公園
今回のネパール滞在は5日間。飛行機の都合上、最初と最後の1日はカトマンズにいないといけないので、ネパールで丸々一日使えるのはたったの3日間だけ!
しかもその間に、
・「チトワン国立公園のエレファントツアーに乗ってベンガルトラを見る」
・「ポカラに行ってヒマラヤを見る」
の2つのミッション(笑)を課してしまったので、移動を含めて3日間の間にカトマンズから2都市を訪問して、またカトマンズに戻ってこないといけない。笑
日本国内でも3日間で2都市を訪問してまた元の場所に戻ってくるのは結構面倒なのだけど、ここはネパール。さて交通機関とかは大丈夫なのやら?
チトワン国立公園までのルート
チトワン国立公園と一言に言っても、手つかずの自然が残されている国立公園なのでとにかく広い。ゲートウェイとなるところは、チトワン国立公園の一角にあって、宿泊施設とかが集まっている「ソウハラ」というところ
このへん
一般的な観光客がカトマンズからソウラハへ行くには、バス・飛行機の2つ。
(他にも現地民が使うローカルバスがあるけど時間もかかるしバスもオンボロらしいのでまず観光客は使わない)
飛行機だと、カトマンズからソウラハの近くのバラトプルという街まで飛んで、そこからバスかタクシーで向かう。とにかく時間がかからないのがメリット。デメリットは値段。
もうひとつがバス。こっちはかなりメジャーなルートで、主に観光客が乗る「ツーリストバス」に乗れば、途中の小さい街での乗降はないので快適。価格も700ルピー(=700円くらい)と安いのもメリット。一方で時間がかかるのがデメリット。
今回はせっかくネパールに来ているんだし、のんびりバスで行ってみよう」と思いバスのルートを選択。
バスの予約はホテルで
チトワンまでバスで行く事にしたので、バスの予約をすることに。
カトマンズの宿の受付のお姉さんに、
「カトマンズからチトワンまで行って、その日のうちにエレファントツアーに参加して、翌朝ポカラに行きたい」
と伝えると、「ドタバタなスケジュールね」と言われつつも、それならチトワン行きのバスを予約してあげるとの優しいお言葉。
カトマンズ6時30分発のソウラハ行きのツーリストバス(city link社というところ)で、お値段は手数料込みで700ルピー(700円)。いややっす!
これで明日の朝バス停に向かえば良いだけねー
ネパールのビール
バスの予約もできたので、タメル地区へ
夜でも結構にぎやかね。
カトマンズ最初の夜はカレー。何かインドのカレーに似てるな。
ついでにネパールのビールmp注文。
その名も「エベレスト」笑。日本だったら「富士山ビール?」みたいな感じ。肝心のお味は、・・・・薄かった。発泡酒を水で割った様な味。笑
こっちは美味しかった。「Tuborg」トゥボーグビール。でも調べてみたらオランダ資本じゃないの。笑
まぁ美味しかったから良いか。
隣のおっさんと盛り上がったので遅くなりそうだったけど、明日は朝早いので早めに切り上げて就寝。