カトマンズ空港からバクタプルへ
ポカラからカトマンズへ帰ってきて、そのままタクシーでバクタプルへ向かった。カトマンズからバスを使ったりしてバクタプルへは行けるが、時間があんまり無かったので空港からタクシーを手配して向かった。
カトマンズ空港からバクタプルまでは1,250Rsの定額料金。空港のタクシースタンドでの料金なので交渉の余地なし。空港の敷地から外に出て流しのタクシーを捕まえればもっと安いんだろうけど面倒なのでその値段でOKした。
カトマンズ市内はちゃんと道路も舗装されているけど、なんか埃っぽい。。
さすがは首都。車も多くて結構時間がかかった。
カトマンズからバクタプルまでは10キロくらいの距離。道が混んでたのもあって、30分くらいで到着。
バクタプル観光
バクタプルの観光の中心はダルバール広場、とその隣にあるトウマディー広場
バクタプル広場の入口で入場チケット(Rs.1,500)を買って入る仕組みになっている。
広場はこんな感じでなんか無機質。笑
バクタプル広場に入ったところで雨が降って来た。ここまで何とか持ちこたえてきたのに・・・。結構雨足が強くなって来たので屋根のある遺跡で雨宿り。雨宿りをしていると野良犬が近づいて来た。
結構な数の犬たち。笑。狂犬病とか持ってたらシャレにならないから噛まないでね。
5分くらい待ってたけど、もう完全に雨模様。これは止むのを待つのは難しそうなので、雨が弱まったタイミングで出て行くことにした
ダルバール広場は地震の被害からまだ復興していない感じ。いくら大地震といっても2015年だから2年くらいは経っているはずなのに。。タクシーに乗るたびに運転手が言っていた、「政府が腐敗しているから復興に予算がまわらないんだよ・・」はあながち間違いじゃないのかも・・、なんて思ったり。
トウマディー広場へ
ダルバールスクエアはあんまり復興もされていないし、見どころもあんまり無い感じだったので隣にあるトウマディー広場へ
ここには5重の塔があって、さっきのダルバール広場より活況がある感じね。
一応、階段もあって上部までは行ける。(塔の中には入れないけど)
これは地震では壊れなかったのかな??
五重の塔が立つ階段部分の最上部からの景色。天気が良ければもっと眺めもよさそうなんだけどなー
隣の建物の屋根には草が生えてる。整備が行き届いていないんだろうけど、綺麗にされてるよりこっちの方が雰囲気があって良いね!
あと、バクタプルは観光地なんだけど、そこかしらで日常生活も広がっている感じもGOOD!
しばらくのんびりした後は周りを散策
こんな感じの通りがずーっと続いている。建物の一階には何かしらのお店が入っていて、仲見世通りみたいなイメージかな。
一通り見たところで時間もあまりないので、次の目的地:パタンへ向かう事にした